商品詳細

  • シーエムシー出版
  • ¥4,950
  • 28MB
  • 2019/10/11

月刊バイオインダストリー 2019年10月号

シーエムシー出版

雑誌・定期刊行物

コンテンツの内容

  • ePub
  • PDF
シーエムシー出版の書籍一覧を見る

<著者一覧>
村上庸人 明治大学
早瀬文孝 明治大学
渡辺寛人 明治大学
木下英樹 東海大学
橘 熊野 群馬大学
森 隆 埼玉医科大学
角南 寛 琉球大学
清水雄介 琉球大学
普天間直子 琉球大学
牧田昌士 オルソリバース(株)
大阪直也 オルソリバース(株)
西川靖俊 オルソリバース(株)
茶山和敏 静岡大学
南 和幸 山口大学


-------------------------------------------------------------------------

BIO REVIEW

-------------------------------------------------------------------------

コラーゲン架橋分子ピリジノリンの新たな生理作用
A Novel Physiological Function of Pyridinoline, a Crosslink of Collagen

 細胞外マトリクスの主成分であるコラーゲンにおいては,特有の翻訳後修飾機構により架橋構造が形成される。主要な架橋構造はピリジノリンと呼ばれ,コラーゲンの分解によって線維から遊離するが,遊離ピリジノリンの生理作用は全く不明であった。糖尿病合併症に関わる糖化タンパク質の構造-作用相関を解析する過程で,ピリジノリンがパターン認識受容体RAGE に結合し,細胞に作用しうることが最近明らかとなった。この知見はコラーゲンの代謝や過剰産生が関わる骨代謝や組織線維化にピリジノリンが関与しうることを示唆するものである。

【目次】
1 コラーゲン
1.1 コラーゲンの構造
1.2 コラーゲンの架橋構造
2 ピリジノリンの受容体「RAGE」を介した新たな機能 
2.1 RAGEの既知のリガンドAGEと糖尿病合併症 
2.2 ピリジノリンはRAGEの生理的リガンドである
3 RAGEがピリジノリンを認識する意義
4 ピリジノリンの工業的利用の可能性 
5 おわりに

-------------------------------------------------------------------------

BIO R&D

-------------------------------------------------------------------------

食材と機能に応じた乳酸菌の活用と六次産業化のための種菌構想
Utilization of Lactic Acid Bacteria According to Foods and Functions and a Starter Project for Promotion of Primary Producers’Diversification into Processing and Distribution

 乳酸菌は安全性が高く様々な機能を持つ有用菌の一つである。現在ではヨーグルト,チーズのみならず様々な食品に添加され,利用範囲が拡大している。乳酸菌の発酵性や機能性は菌株により大きく異なることから活用にあたっては,発酵特性や機能性を十分考慮する必要がある。本稿では乳酸菌の効果的な活用法と当研究室で取り組んでいる六次産業化推進のための「種菌構想」について概説する。

【目次】
1 はじめに
2 乳酸菌による青果物の発酵
3 乳酸菌の機能性
4 乳酸菌を用いた六次産業化と種菌構想
5 機能性表示食品を狙った商品開発
6 おわりに

-------------------------------------------------------------------------

BIO R&D

-------------------------------------------------------------------------

バイオベースポリブチレンサクシネートとその共重合体
Biobased Poly(Butylene Succinate) and Its Copolymers

 ポリブチレンサクシネート(PBS)は1,4-ブタンジオールとコハク酸の重縮合によって合成されているポリエステルである。PBSは自然環境中で分解する生分解性高分子であることに加えて,モノマーであるコハク酸や1,4-ブタンジオールのバイオマス化が検討されているため,バイオベース生分解性高分子として有望な高分子である。

【目次】
1 はじめに
2 PBSの合成
2.1 化石資源からの1,4-ブタンジオールとコハク酸合成
2.2 バイオマス資源からの1,4-ブタンジオールとコハク酸合成
2.3 バイオマスからの1,4-ブタンジオールとコハク酸化学合成
3 PBS共重合体
3.1 商業生産されたPBS共重合体
3.2 新たなPBS共重合体
4 材料特性
4.1 PBSの物性
4.2 生分解性
5 最後に

-------------------------------------------------------------------------

BIO R&D

-------------------------------------------------------------------------

アポリポ蛋白EとN末端アミロイド前駆体蛋白の結合を標的としたアルツハイマー病の新規治療法
Targeting the Interaction of Apolipoprotein E with N-terminal Amyloid β-proteinPrecursor as a New Therpeutic Strategy for Alzheimer's Disease

アポリポ蛋白E(apolipoprotein E,ApoE)とN末端アミロイド前駆体蛋白(amyloid β-protein precursor,APP)の結合に着目し,Aβ産生に関与するApoEとN末端APPの結合を明らかにした。ApoEの低密度リポ蛋白受容体(low-density lipoprotein receptor, LDLR)結合領域の133-152アミノ酸配列のみで構成されるペプチド(ApoEp)は,ApoEと同様にN末端APPに結合して,Aβ産生を亢進した。一方,ApoEpのN末端に6個のlysine(6K)を付加したペプチド(6KApoEp)は,ApoEとN末端APPの結合を阻止して,Aβ産生を抑制した。ApoEpをアルツハイマー病の病態モデルへ腹腔内投与(12週間)するとアルツハイマー様病態が悪化したが,6kApoEpを同様に腹腔内投与すると病態が軽減した。アルツハイマー病の新規治療法として,6KApoEpの臨床応用が期待される。
 
【目次】
1 はじめに
2 ApoEの受容体結合領域の構造修飾
3 ApoE,ApoEp,6KApoEpとN末端APPの結合
4 6KApoEpによるApoEとN末端APPの結合阻止
5 6KApoEpの細胞表面へのAPP輸送とp44/42 MAPKリン酸化に対する抑制効果
6 6KApoEpのアルツハイマー病の病態モデルに対する脳アミロイド症・タウ蛋白病変の軽減と行動認知機能の改善効果
7 まとめ

-------------------------------------------------------------------------

BIO R&D

-------------------------------------------------------------------------

組織再生を促進する幹細胞抽出培養シートの開発
Development of the Regenerative Sheet for Stem Cell Extraction and Culture

 我々は再生治療に有用な幹細胞抽出培養シートを開発した。このシートは,生分解性高分子のPLGAとハイドロキシアパタイトからなる不織布で作製されたものである。我々は,このシートを用いて脂肪組織から脂肪幹細胞を迅速に抽出し,大量に培養することに成功した。シート状に大量培養された脂肪幹細胞は,幹細胞シートとしてそのまま再生治療に利用することも可能である。このシートは脂肪組織から脂肪幹細胞を抽出して培養できるだけでなく,様々な組織の幹細胞の抽出と培養にも活用できる。

【目次】
1 背景
2 生分解性不織布シートの開発
3 生分解性不織布シートを用いた幹細胞抽出培養方法の検討
4 生分解性不織布シートの構造が細胞増殖などに及ぼす影響の調査
5 生分解性不織布シート上での幹細胞の分化誘導実験
6 動物への幹細胞シート移植実験
7 まとめ

-------------------------------------------------------------------------

BIO R&D

-------------------------------------------------------------------------

新生児における母乳中CCL25の免疫促進作用
Promoting Action of CCL25 in Breast Milk on the Development of Immune Function in Neonate

 我々は,母乳中のCCL25の存在を世界に先駆けて確認した。そして,新生児の免疫器官およびそれらの免疫機能の発達に母乳中CCL25が重要な役割を果たしていることを明らかにした。そこで,本稿では,これまでに判明した母乳中CCL25の免疫学的機能性について解説する。

【目次】
1 緒論
2 材料および方法
2.1 マウス母乳中のCCL25含有量の分析 
2.2 マウス新生仔の人工哺育法による母乳中CCL25の役割の解明
3 結果
3.1 マウス母乳中のCCL25含有量
3.2 人工哺育されたマウス新生仔の臓器重量
3.3 胸腺および脾臓の免疫細胞の解析
3.4 小腸内のパイエル板の発達
3.5 小腸絨毛内のCCL25発現およびIgA産生細胞の解析
4 考察

-------------------------------------------------------------------------

BIO R&D

-------------------------------------------------------------------------

生体吸収性スナップスルーステントとその微細加工技術開発
Bioresorbable Snap-through Stent and Development of Micromachining Technology

 心筋梗塞の治療に用いられるステントを生体吸収性の材料で実現する努力がなされている。生体吸収性ポリマーで製作されたステントが市販されたものの,それまで金属製であったステントと同等の性能を,強度などの材料特性が異なるポリマー製で実現するためには,解決しなければならない問題が依然として残っている。本稿では,筆者らが提案し開発を進めているスナップスルー動作を行うスナップスルーステントと,それを製作するためのポリマーの微細加工技術について解説する。

【目次】
1 はじめに
2 スナップスルーステント構造の概要
3 ステントの試作
4 製作したスナップスルーステントの拡張力評価
5 ポリ乳酸チューブの微細加工技術開発
6 おわりに

-------------------------------------------------------------------------

BIO BUSINESS

-------------------------------------------------------------------------

バイオシミラー市場
Biosimilars Market

【目次】
1 市場概要
2 国内の市場および研究開発の動向

-------------------------------------------------------------------------

BIO BUSINESS

-------------------------------------------------------------------------

美容食品市場

【目次】
1 市場の概要
1.1 美容成分を含む一般食材
1.2 主要美容食品素材

-------------------------------------------------------------------------

《BIO PRODUCTS》

ヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxypropyl cellulose)
乳酸メチル(Methyl lactate)
乳酸エチル(Ethyl lactate)
テトラヒドロフラン(Tetrahydrofuran)